大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

「法人」記事一覧

2015.10.07

ソフトボール大会2015

今年も舞鶴市内の福祉施設対抗ソフトボール大会が開かれました。 残念事に今回は天候に恵まれず、わずか大樹会チームは1回のみの試合となりました。ですが、日ごろの連携プレーの成果もあって、見事勝利をおさめ、[…] 続きを読む

2015.09.29

NGK

毎年このこの季節は、職員旅行です☆彡 大樹会では、職員アンケート実施して、日帰り旅行から2泊3日の旅行まで沢山のコースがあります! 今回はその中の一つ! 日帰りランチバイキングと吉本新喜劇ツアーに参加[…] 続きを読む

2015.09.28

読売新聞(9/27)

8月中旬から9月18日まで大樹会で行われた実習が、読売新聞の9月27日朝刊で掲載されました。 社会福祉士養成課程の実習ですが、施設だけでなく地域で人を育てる新しい試みを行っています。[…] 続きを読む

2015.09.19

京都府認知症介護実践者リーダー研修

大樹会では年間を通して多くの研修に参加しています。 その中の一つ京都府認知症介護実践者リーダー研修が先日スタートしました。 大樹会からは3名のリーダーが参加をしています。 又 この研修には、講師として[…] 続きを読む

2015.09.10

今年も実習指導シーズン到来

8月から9月にかけて、大樹会では社会福祉士受験過程の実習生を3名受け入れています。 彼女たちは京都府立大学福祉社会学科の3回生で、おもに大浦・朝来・志楽地域包括支援センターで学んでいます。 様々な事業[…] 続きを読む

2015.09.07

朝来西宮町内 出前講座

9月3日朝来西宮地区で出前サロンが開催されました。 サロンという地域住民の集いに、出前講座という形で講師をお招きし、様々なテーマで勉強する場を、大浦・朝来・志楽地域包括支援センターと民生委員さんとで共[…] 続きを読む

2015.09.02

災害図上訓練をしました

9月1日は防災の日。 この日大樹会では、施設はじめ各事業所の主任や看護師、ヘルパー、デイサービスやショートステイ、業務員や地域の包括支援センター職員が集まり、朝来、志楽地域の災害図上訓練を行いました。[…] 続きを読む

2015.08.28

職員全員研修

メンタルヘルスケアに関して、大樹会全体の研修会を行いました。職員は180名を超え会議室にはおさまらないので、本日は3回講演となりました。講師の先生ありがとうございました。 メンタルヘルスケアは健全な体[…] 続きを読む

2015.08.19

実習シーズン開始

8月は実習生の方が、毎年たくさん来られます。夏休みを利用して、数週間の現場実習が開始される季節がやってきました。 そして今年も京都府立大学の福祉社会学科3回生の方々が、社会福祉士の受験資格取得を目指し[…] 続きを読む

2015.07.31

夏祭り無事終了

平成27年7月29日(水)朝からとても暑い一日でしたが、予定通りやすらぎ夏祭りを開催することが出来ました。 当日は150名近くの方が、お越しいただき、踊りや屋台の食べ物、催しものをお楽しみいただきまし[…] 続きを読む
1 13 14 15 16 17 26