大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

全記事一覧

2015.10.07

ソフトボール大会2015

今年も舞鶴市内の福祉施設対抗ソフトボール大会が開かれました。 残念事に今回は天候に恵まれず、わずか大樹会チームは1回のみの試合となりました。ですが、日ごろの連携プレーの成果もあって、見事勝利をおさめ、[…] 続きを読む

2015.10.07

認知症介護実践リーダー研修

9月から始まった「認知症介護実践リーダー研修」の座学が終了し、他施設実習が始まりました。 大樹会から受講している3名のリーダーもそれぞれ、亀岡・綾部の施設で現場実習が始まります。 現場実習の目的は、 […] 続きを読む

2015.09.30

余部の家通信

小規模多機能型居宅介護 やすらぎ苑 余部の家です! 2015.9.24 大雨・土砂災害避難訓練を実施しました。 当日の利用者さんを安全に指定避難場所まで移動することと、自宅で過ごされている方への連絡な[…] 続きを読む

2015.09.29

NGK

毎年このこの季節は、職員旅行です☆彡 大樹会では、職員アンケート実施して、日帰り旅行から2泊3日の旅行まで沢山のコースがあります! 今回はその中の一つ! 日帰りランチバイキングと吉本新喜劇ツアーに参加[…] 続きを読む

2015.09.28

読売新聞(9/27)

8月中旬から9月18日まで大樹会で行われた実習が、読売新聞の9月27日朝刊で掲載されました。 社会福祉士養成課程の実習ですが、施設だけでなく地域で人を育てる新しい試みを行っています。[…] 続きを読む

2015.09.22

矢之助栄養士だより

今回は、大豆についてお話をしたいと思います。 〈大豆の栄養〉 大豆は「畑の肉」と言われるように、良質なたんぱく質や脂質の含有量が多い栄養価の高い食品です。 大豆の効果として、がんや動脈硬化の予防、血清[…] 続きを読む

2015.09.22

手巻きずし

こんにちは!小規模多機能型居宅介護「 オンブラージュ矢之助」です! 今回は、食欲の秋と題して「手巻きずし作り」をしました。 さすがは皆さん、手つきが違います。 料理歴数年の私なんて、足元にも及びません[…] 続きを読む

2015.09.19

京都府認知症介護実践者リーダー研修

大樹会では年間を通して多くの研修に参加しています。 その中の一つ京都府認知症介護実践者リーダー研修が先日スタートしました。 大樹会からは3名のリーダーが参加をしています。 又 この研修には、講師として[…] 続きを読む

2015.09.15

遊ビリテーション

こんにちは! 小規模多機能型居宅介護オンブラージュ矢之助 遊ビリテーション部です。 本日紹介するのは、こちらです☆彡 折り紙を使った素敵な箱です! 実はこの箱は、同じパーツを16枚折らないといけない根[…] 続きを読む

2015.09.10

今年も実習指導シーズン到来

8月から9月にかけて、大樹会では社会福祉士受験過程の実習生を3名受け入れています。 彼女たちは京都府立大学福祉社会学科の3回生で、おもに大浦・朝来・志楽地域包括支援センターで学んでいます。 様々な事業[…] 続きを読む