大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

大樹会からのお知らせ

大樹会とは 大樹会とは

大樹会のことをもっと知りたいと
感じてくださるみなさんへ
わたしたちの想いや取り組みを
ご紹介いたします。

ご利用者の方へ ご利用者の方へ

舞鶴で暮らすみなさんへ
大樹会がご提供している
福祉サービスをご紹介いたします。

求職者の方へ 求職者の方へ

大樹会にはどのような職員がいて、
どのような風土があり
どのような方を求めているのかを
ご紹介いたします。

トピックス

  • すべて
  • ブログ
  • イベント
2023.04.10

お誕生日ランチ2023.04@矢之助

こんにちは、オンブラージュ矢之助です! 2日に誕生日を迎えられたご利用者と、仲良しのご利用者、職員2人の4人でお誕生日ランチに出かけました。 ボリューム満点なステーキカレーライスを選ばれ、「美味しい![…]

> 続きを読む

2023.04.07

安岡園花見演芸会

安岡園では、今年も立派な枝垂桜がピンク色に染まりました。 さくらえびご飯や季節の食材をお弁当箱に詰めて、入居者全員で、春の日の午後、お花見会をたのしみました。 大橋総合施設長のお茶&和菓子の振る舞いや[…]

> 続きを読む

2023.04.07

やすらぎ苑お花見会

こんにちは、やすらぎ苑 企画部です! 4月は、苑の敷地を使用して野点を行いました。 去年は、コロナ渦で出来なかったので、今年は、皆で計画し実施することができて良かったです。 予想していたよりも桜の開花[…]

> 続きを読む

2023.04.06

やすらぎ苑春のスイーツ祭り

こんにちは、やすらぎ苑 栄養部です! 先日、3Fフロアの方を対象におやつバイキングを行いました。 種類のおやつを午前中からせっせと作り… (①苺のヨーグルトチーズケーキ ②抹茶羊羹 ③お花のクッキー④[…]

> 続きを読む

2023.04.06

引土の家ドライブ

こんにちは!やすらぎ苑 引土の家です。 今年の花見は好天に恵まれて舞鶴市内の花見ドライブを堪能させてもらいました。ほんとに暖かい日が続いて、与保呂や吉田の枝垂れ櫻などきれいに桜が咲いていました。ご利用[…]

> 続きを読む

2023.03.06

小規模多機能「引土の家」

こんにちは!引土の家です。 3月に入り、春らしい季節になってきましたね。 引土の家では、毛糸で三色団子を作ったり、七段飾りの雛人形を飾りました。 「この人何持ってるんやったけ?」「帽子(烏帽子?)がな[…]

> 続きを読む

2023.03.03

余部つうしん2月号(節分とバレンタイン)

こんにちは、余部の家レクリエーション企画部です。 余部の家で2月12日~18日までバレンタイン週間として、 手作りのお菓子を食べて頂きました。(^^♪ 「バレンタインて何の日なん」「昔はそんなんなかっ[…]

> 続きを読む

2023.03.03

安岡園つうしん

安岡園では現在高浜町文化会館で開催中のひな人形まつりに行ってきました。 所狭しと並べられた数十体のひな人形。色鮮やかで時代ごとに装いの違いもあり、見ごたえのあるイベントでした。 安岡園からも車4台を投[…]

> 続きを読む

2023.02.28

2023春の就職フェア情報

2/28時点で、大樹会の参加が決定している就職フェアです。 ・FUKUSHI就職フェアKYOTO 3/5(土)みやこめっせ13:00~16:30 ・春のまいづる就職フェア 3/11(土)舞鶴商工観光セ[…]

> 続きを読む

2023.02.27

褥瘡研修会

やすらぎの郷特養です。 2月21日に褥瘡委員会・医務室主催の「褥瘡」についての研修会を行いました。 褥瘡の発生要因であるずれ、摩擦、圧力について考え、今後の支援に繋げる為に講義後二人一組になり体験する[…]

> 続きを読む