大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

「法人」記事一覧

2016.04.05

新人職員研修始まりました

4月から新しく採用された方を中心に、新人職員研修を実施しています。 初日の4日は、各部署の見学と、法人の理念、事業の役割と意義について、在宅センター長からレクチャーがありました。 特養やグループホーム[…] 続きを読む

2016.03.09

舞鶴お仕事ノート完成!

舞鶴市で今年度開催された政策づくり塾4期生が作られた「まいづる お仕事ノート」がこの度発刊されました。 この冊子は、次世代の若者に舞鶴で働く楽しさ、素晴らしさを色々な業種で働く先輩が、インタビューなど[…] 続きを読む

2016.02.23

アンケートの回答第1弾

やすらぎ便りの2月号をホームページで掲載しました。 今回は、1月から実施しておりますサービスアップアンケートへ寄せられたご質問と回答を載せておりますので、ご覧ください。 なお、2月末まで実施しておりま[…] 続きを読む

2016.02.18

まもなく2017マイナビ開始

  大樹会では、リクルート対応としまして、マイナビを活用しています。 まもなく2017年度のサイトがオープンします。 まずは、大樹会のメイクケア・アーティスト(勝手にそう呼んでいます!)の松[…] 続きを読む

2016.02.17

心は心をよぶ

大樹会本部の正面には、石碑が設置されています 介護の人材や切実な介護問題について、またニュースでも介護に関する悲しい事件が日々行惑っています。 「心は心を呼ぶ 善も悪も」 類は友を呼ぶという言葉にもあ[…] 続きを読む

2016.02.16

「職場環境づくり部門」表彰

このたび、社会福祉法人大樹会が、京都府より 「職場環境づくり部門」で表彰される運びとなりました。 これは、京都府の子育て支援表彰の一つで 「子育てしやすい職場環境づくりに積極的に取り組むもの」として […] 続きを読む

2016.02.16

福祉×女子力

2月11日京都市のみやこめっせで開催されました福祉フェスタでの一コマです。 福祉の仕事を語ろう本音トークというブースで、大樹会の職員がスタッフとして学生さんと交流しました。 日頃の仕事で感じるやりがい[…] 続きを読む

2016.01.22

特養新春アルバム

  今年は天候に恵まれたお正月でした。 理事長、苑長のお屠蘇から新年が始まりました。   事業所ごとにご挨拶に回られました。 大橋先生 途中でお腹もすかれます。 初詣は、白糸浜神社[…] 続きを読む

2016.01.16

認知症ケアに本気です

現在、大樹会では、認知症ケア向上為に力を入れています! 1月12日から始まった、京都府認知症介護実践者研修では、大樹会を代表して、2名のリーダーが参加をしています。 また、法人内においても、認知症介護[…] 続きを読む

2015.12.01

対人援助を深く研究する

12月1日大樹会対人援助研究会が開催されました。今回は5回目の開催です。 テーマは「小規模多機能型居宅介護事業所は、本当に小規模で多機能なのか?」。事例発表者はオンブラージュ矢之助の渡辺主任です。数年[…] 続きを読む
1 11 12 13 14 15 26