大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

「法人」記事一覧

2016.07.22

平成28年度京都府介護支援専門員更新研修

ご存知の方も多いと思いますが、介護支援専門員(ケアマネ)の資格は、定期的に更新することが義務づけされています。 現在、更新研修が実施されていて、9月までに、講義や実習などを行い、介護支援専門員としての[…] 続きを読む

2016.07.05

京都新聞

2016年7月5日の京都新聞に原子力防災に関する介護職員の声が掲載されました。[…] 続きを読む

2016.06.22

新人職員研修6月期

今日は、大樹会の会議室で、新人職員研修6月期が行われています。 テーマは「認知症の人へのケア」で、講師はオンブラージュ矢之助の渡辺さんです。 だんだん職場になれてきた新人さんですが、大事なことはなれる[…] 続きを読む

2016.06.09

写真館開店!!

6月9日、やすらぎ苑にて瀬尾写真館のボランティアスタッフによるやすらぎ写真館を開催しました! この行事は、普段なかなかおしゃれを楽しむ機会がない利用者の方々に、美容スタッフによるヘア・メイクや衣装替え[…] 続きを読む

2016.06.03

第6回対人援助研究会

大樹会では3か月に1回、私たちの日ごろの対応や業務を振り返り、さらに質の高いサービスを提供するため、対人援助研究会をしています。 今回のテーマは「事故・ヒヤリハットをきちんと見直しているか考える」です[…] 続きを読む

2016.05.27

テーブルバレー

今日の特別養護老人ホームやすらぎ苑の一コマです。 今日は利用者様と実習生さんとでテーブルバレー対決! ボールを床に落とさないようにお見事100回のラリー越え! 運動のあとは皆さんで仲良くおやつを食べな[…] 続きを読む

2016.05.23

ありがとうございます。職員旅行は肉祭り

大樹会では、年間を通して職員旅行を企画しています。 今回は、日帰りグルメツアーと題して、福知山にある「お肉料理 竹下」に行ってきました。 お肉! お肉!! お肉!!! 次から次へと運ばれてくるお肉を、[…] 続きを読む

2016.05.15

舞鶴高専さんの吹奏楽演奏

本日(5月15日)、近くにある、舞鶴高専の吹奏楽部の学生さんによる、演奏会が特養ホールにて行われました。 今回2年ぶりとなる演奏会で、演奏された曲目は、「ドラえもん」「上を向いて歩こう」、「ヘイジュー[…] 続きを読む

2016.04.27

認知症にやさしい朝来をめざして

2016年4月27日 大浦・朝来・志楽地域包括支援センターでは、大波駐在所連絡協議会の防犯推進員さん中心に12名の方へ認知症サポーター養成講座をさせていただきました。 認知症があって、一人歩きされる方[…] 続きを読む

2016.04.22

やすらぎ花見会4/20

当日は日差が少し強いかなと思うくらい天候に恵まれ、八重桜の木の下で、お食事しながらグループデイとグループホームしょうちゃんの家の利用者の皆さん、近隣の施設(安岡園・こひつじの苑)、家族会やボランティア[…] 続きを読む
1 10 11 12 13 14 26