大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

2011.07.07

ほたる合宿の報告です

4歳児、5歳児で夕食の夏野菜カレー作り!![emoji:e-431] 包丁、皮むき、型抜きを使い野菜を切りました[emoji:e-436][emoji:e-437]。 おいしいカレーを食べた後は、お風[…] 続きを読む

2011.07.01

暑さのあまり更新が滞っていました[emoji:e-260] とはいっても、大樹会のほうは、いつもの熱気[emoji:e-257][emoji:e-258][emoji:e-442] やまもも保育園では[…] 続きを読む

2011.06.14

やまももたより

山々の緑が豊かになり、自然の素晴らしさを感じさせてくれています。 その自然の豊かさと脅威、その中に生活するものとして、畏敬の念を感じつつ、共存できればと思います。 夏のように暑かったり、春の初めのよう[…] 続きを読む

2011.06.10

大樹会で、ずーーと介護職員が取り組んできた「排泄ケアの快適さ追求プロジェクト」 が、このたびシルバー産業新聞の取材を受け、紙面で紹介されました。 かねてから、排泄に関して人一倍研究をしてきた特養のチー[…] 続きを読む

2011.06.06

ふれあいピクニック

やすらぎ苑からご利用者3人 丸山の家からご利用者2人が参加されました。 舞鶴にある多くの福祉事業所が参加されていました。 ボリューム満点のお弁当を食べて、おなかいっぱいになったところで 歌声大会に突入[…] 続きを読む

2011.05.24

第3回 勉強会@南会議室 レポート

勉強会のテーマは消費者被害について 舞鶴警察署の生活安全課の方を講師としてお迎えしました。 1人暮らしの方を狙った悪徳商法の色々を教えて頂きました。 工事商法・・耐震 害虫駆除などの必要のない工事を行[…] 続きを読む

2011.05.17

何でも勉強だー!

職員が負傷していっとき入院を経験しました[emoji:e-260]。 その間、いない間も残った職員で力を合わせ乗り切った今日[emoji:e-256][emoji:e-257][emoji:e-258[…] 続きを読む

2011.05.04

大樹会のデイサービス(やすらぎデイ、南デイ)の公用車には、無線機がついています[emoji:e-69]。 市内に数十箇所あるデイサービスの中でも、大樹会だけに設置されています[emoji:e-80]。[…] 続きを読む

2011.04.25

1年1度の大花見

今日は、大樹会のお花見会が盛大に行われました。 場所は特別養護老人ホームやすらぎ苑横の桜ロード 八重桜が沢山花を実らせて、その下で特養の入居者の方や、グループホームしょうちゃんの家のご利用者 グループ[…] 続きを読む

2011.04.22

4月21日は大樹会の新しい職員さん、中途採用職員さんの研修が行われました。 シリーズで行われる今回は第1回目 テーマは、 [emoji:e-241]ご利用者がどうやって介護保険を利用されているか? [[…] 続きを読む