大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

大樹会からのお知らせ

大樹会とは 大樹会とは

大樹会のことをもっと知りたいと
感じてくださるみなさんへ
わたしたちの想いや取り組みを
ご紹介いたします。

ご利用者の方へ ご利用者の方へ

舞鶴で暮らすみなさんへ
大樹会がご提供している
福祉サービスをご紹介いたします。

求職者の方へ 求職者の方へ

大樹会にはどのような職員がいて、
どのような風土があり
どのような方を求めているのかを
ご紹介いたします。

トピックス

  • すべて
  • ブログ
  • イベント
2022.01.31

コロナ感染について(第2報 1月31日)

本日、「地域密着型特養やすらぎの郷」の職員1名がコロナ陽性と判りました。現在、保健所からの指示を待っております。 同じユニットのご利用者・職員には今のとこ症状は見られません。同一建物のショートのご利用[…]

> 続きを読む

2022.01.29

コロナ感染について(第9報 1月29日)

やすらぎ苑引土の家の職員1名がコロナ陽性とわかりました。26日から頭痛の症状があり、27日にPCR検査を受け28日に陽性となりました。該当職員は24日まで出勤していました。 保健所に情報提供し4名のご[…]

> 続きを読む

2022.01.29

「オンブラージュ矢之助のお茶会」

みなさん、こんにちは! オンブラージュ矢之助 企画部です。 今回は、新年の初釜を行いました♪ (「初釜」とは、年が明けて最初のお茶会の事で、新しい年に初めてお釜を火にかけることから「初釜」と呼ぶそうで[…]

> 続きを読む

2022.01.28

「オンブラージュ矢之助のお正月」

新年、明けましておめでとうございます。 オンブラージュ矢之助 栄養部です。 去年もコロナで大変な1年となりましたが、今年こそはコロナも治まり色々な活動ができる年になりますように、と職員一同で願っており[…]

> 続きを読む

2022.01.28

人が集まる大樹会が考えるアシスタント職定着のメソッド

大樹会が行う介護の働き方改革への取り組みが 朝日新聞社よる取材を受け、WEBで紹介されました。 大樹会の紹介ページ[…]

> 続きを読む

2021.10.29

焼きイモ焼いても 家焼くなあ~

安岡園では防災月間の取り組みとして、遅ればせながら火災想定の避難訓練をしました。 報知ベルが鳴り響く中、職員の誘導に従って避難し、園長への完了報告、消防署の講評など一連の訓練を行いました。   肌寒い[…]

> 続きを読む

2021.10.25

オンブラージュ矢之助「創作の日」

こんにちは、オンブラージュ矢之助 遊びりテーション部です!   今日は、秋の創作、と題して不要になった紙コップを再利用して フクロウを作ってみました♪   貼り絵のように、好きな色の紙をちぎって貼り付[…]

> 続きを読む

2021.10.22

 ご利用者のご家族様へ

【施設での面会について】社会福祉法人大樹会では、これまで新型コロナウイルス感染の予防措置により、ご利用者様との面会をリモート・窓越しによる対面とさせていただいておりました。昨今の緊急事態宣言解除および[…]

> 続きを読む

2021.10.18

やすらぎの郷作品展

やすらぎの郷、安岡園、デイサービスやすらぎ合同で10/18~10/25の1週間『やすらぎの郷作品展』を開催しています。日頃楽しんでおられる趣味や創作物をこの機会に職員やご利用者さんで鑑賞させていただき[…]

> 続きを読む

2021.10.17

「矢之助 敬老会」

こんにちは、オンブラージュ矢之助 企画部です! 9月下旬、オンブラージュ矢之助では、「敬老会」を行いました。 コロナ渦ということもあり、日程を2回に分けて、密にならないように気をつけながらの敬老会とな[…]

> 続きを読む