大樹会

STAFF WANTED! 事業規模拡大に伴いスタッフ募集

楽しませブログ

地域包括の畑活動

こんにちは。大浦・朝来・志楽地域包括支援センターです。
地域の皆さんのご協力のもと活動しているはたけ活動です。
待ちに待ったさつまいもの 収・穫・祭 です☆
今回は、畑の目の前にある東舞鶴高等学校の生徒さんにも収穫のお手伝いをしていただきました。
「青々と茂ったさつまいものツル、これはきっと豊作だろう!!若い力にも手伝ってほしい!!」、
そしてこの畑活動の目的の一つでもある、「世代間交流」「福祉に触れ身近に感じてもらう」「高齢者に対する理解の増進」などの意味も含んでオファーをし、協力を得ることができました!
ワクワクしながら大量のツルを刈り上げ(ものすご~く重たかったです)、スコップや手を使って傷をつけないように掘り進めると紫色のきれいなさつまいもが姿をあらわしました。予想通りたくさんとれました!!
さつまいもは掘ってすぐに食べずに2週間程度保管して追熟させることでより一層おいしさが増すそうです。しばらくはがまんがまん…
今年の品種は「シルクスイート」と「べにはるか」。収穫量は30kgでした。
今回も参加していただいた地域の皆さんや、当法人の事業所へおすそ分けをしました。
美味しく食べてくださいね☆
この活動は地域の皆さんとの交流や、65歳以上の方の居場所作りやいきがいづくりを目的にしています。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
今後も定期的に発信していきます。